anybody's game

日々感じたこと、艦隊これくしょん、千年戦争アイギス、読書記録

エレベーターの乗り降りマナーについて

 エレベーターのドア横の操作盤の前が末席ですよと、就職活動中にならいました。しかし、そこが末席であるためには、乗ってくる人、一人一人に「何階ですか」と聞く必要があるのですよね。でも、それって本当に親切な行為なのでしょうか。

 僕などは、あまり知らない人と関わるのがいやで人見知りなので、むしろ自分で階ボタンを押したい。それにうまく伝わらずに、別の階を押されたり、すでに押してあったりして、それを伝えたりしなくてはいけなかったりもして、さらにもどかしい。

 操作盤の前にたっていて、開ボタンを押し続けなければとの義務感から、降りる人が全員降りるまでまって降りようとします。もう中に降りる人いないかなーとキョロキョロしてみると、そのキョロキョロの間に、乗る人が乗り始めて、どうも降りずらく、乗り降りの流れを乱す原因になったりもします。

 だから、「自分がやって欲しくないことはやらない」理論で、操作盤の前に立つときは・・・・

 こんな感じになっています(笑)腕をピーンと伸ばして、「開」ボタン、もしくは、「<|>」ボタンを押す。こうすれば、乗り降りする人がいるかいないかを見計らって、ドアを開閉できるし、かつ、乗ってくる人が「階」ボタンを押しやすいと考えているのですが、どうでしょうか。

 最近は、横に操作盤があったりして、こんな感じになるときがあって、少し気が楽です。こういう操作盤、増やして欲しいですね。

 しかし、操作盤の前が末席だというマナーは、有職故実というか、あまり実体に即していないマナーのような気がします。操作盤の前にたって、「何階ですか」と聞く人はなかなかいないし、僕のようにあまり聞いてもらいたくない人も、僕のほかにもいるかもしれない。「何階ですか」と聞かないならば、奥にいって、操作盤を後から乗ってきた人が操作しやすいようにして欲しいし、つめて、たくさん乗れるようにして欲しい。降りるのに操作盤の前にたっていて、もう最後かと確認するためにキョロキョロして、乗り降りの流れを乱す人などをみていても、もどかしかったりする。

エレベーターの乗り方、僕のポリシー

  1. 操作盤の近くしか開いていない場合は、後続の人が階ボタンを押しやすいように、体の位置を調節する。
  2. 操作盤の近くにたった場合は、開閉ボタンの操作をする。
  3. エレベーターを降りるときは、操作盤の近さに関係なく、ドア近くから降りる。
  4. エレベーターから降りるときは、ドアの挟み込み防止のセンサーをどんとついて、ドアを開け、自分に続いて乗り降りする人が乗り降りしやすいようにする。

まとめるとこんな感じでしょうか。