anybody's game

日々感じたこと、艦隊これくしょん、千年戦争アイギス、読書記録

2011-01-01から1年間の記事一覧

現在のアセットロケーション(2011-12-28)

年末なのでアセットロケーションを分析しました。 つかったのは、マネックス証券提供の「MONEX VISION β」 個々の割合は以下のようになっています。 国内短期金融資産: 74% 国内株式: 16% 先進国債権: 4% 先進国株式: 3% 国内債券: 1% 新興国株式: 1% 定期預…

未来への投資 第二回 2011年12月度

第一回に引き続き、寄付活動の報告を。 第二回の今回は、日本赤十字社。 用途は指定せず、赤十字社の判断にお任せすることにしました。 寄付活動って難しいですね。 「寄付を募っている団体名+評判」とかで検索すると大体賛否両論になっている。 今年はじめ…

ウェブデザイン技能検定

背景・受験動機 Webアプリケーションを作る仕事をしているのですが、とくにUIの知識を磨きたかったので、UIの勉強のマイルストーンとして2011年11月13日(日)、ウェブデザイン技能検定学科・実技試験を受験し、本日12月25日、合格証書を受けとりました。今日…

開発者がテスト技術を学ぶべき理由

この記事は、Software Test & Quality Advent Calendar 2011のために書いたものです。前日の記事は、@takanorigさんの、「JaSST 10th Anniversary」という記事でした。また同日の記事に@softestさんの「技と術と芸で考えるソフトウェアテスト」があります。…

PHP5技術者認定初級試験を受けてきました PHP Advent Calendar jp 2011

PHP Advent Calendar jp 2011 この記事は、「PHP Advent Calendar jp 2011」という12月1日から25日まで「PHP」というテーマにそったブログ記事をアップしようというイベントのために書いたものです。 前日の記事は、@tsuyoshikawa さんの:「“PHP Apocalypse…

カタリスト

カタリストという言葉がわからなかった。 さて、カタリストという化学の言葉を用いた比喩は、このバリューが解消に向かう動きを化学反応に喩えた上で、その動きの「反応速度に影響する働きをする」ものを意味しているのです。 (バリューとカタリスト|コラム…

将来への不安をできるだけへらすことが目的

ものすごい楽しい思いしなくていいと思っています。将来の不安をできるだけ減らし、食べるものに困らず、わびさびを感じながら静かに暮らしていくのが目標です。 お父さんの世代が働き盛りだったインフレの時代。1円の価値がどんどん下がっていく時代でした…

低位株

薄商いが続けば、「年内はこのまま低位株を中心とした相場が続く」(中堅証券)との指摘がある。 (明日の日本株の読み筋=方向感の乏しい展開か(モーニングスター) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス) 「低位株」ってなんだ。 株式の持つ価値に比べ、…

ふと思い立って、募金をしてみた。

あと人生、50年あるかな、ないかな。 生きている間、飢えないほどのご飯があって、寒すぎず暑すぎず暮らせ、インターネットができる。 それだけで、僕はかなり幸せだ。25年間いろいろ見て聞いて食べて飲んで、 その結果、今現在そのように思っています。それ…

ウェブデザイン技能検定の範囲の標準規格リスト

ウェブデザイン技能検定の勉強をしていて、普段、ウエブデザインの実務ほとんど意識することのないのだけど、そのくせ数字の羅列で覚えにくい「標準規格」についてまとめました。 ハイパーテキスト ISO/IEC 15445:2000 ISO-HTML W3CのHTML4.01がベース。より…

TPPを考えるときの一助になれば〜比較優位の原則〜

現在、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)が各所で議論になっています。TPPに関する議論は、それぞれの国のさまざまな思惑が重なりあってはいますが、表面上、自由貿易を指向した協定で、国際法の分類上「国際経済法」に属するものです。大学の学部で、…

第一種衛生管理者免許試験合格!

はじめに 2011年10月11日、第一種衛生管理者免許試験を受験し、10月18日、合格させていただきました。 合格発表から計算するに、今回の試験は、約5割くらいの合格率の試験だったようです。 衛生管理者免許とは? 事業者は、事業場で働く労働者の健康の確保や…

読みにくいデバイスで文字組の工夫をしてきた人の努力が花開く

紙に印刷というスタイルに比べ、ディスプレイの文字というのは光っているし、滲んでいるし読みづらいし、ウィンドウの大きさやブラウザが変わるのにも対応しなきゃいけないし文章を読んでもらうためには、より一層工夫が必要です。 しかし一方、Webの文字組…

【第九回】PDFの電子書籍をマーキングしながら読む時、注釈ツールの色を変更する方法

PDFの電子書籍を読む場合、Acrobat Proの注釈ツールでマーキングしながら読んだりすると便利です。しかし、困ったことに色を変えづらいのです。 鉛筆ツールだったら、赤。下線だったら緑、取消線だったら赤。マーカーツールだったら黄色。規定の色をつかえと…

無料ガイダンスにでる - 残り358日

9月3日土曜日、i.D.E社労士塾の無料ガイダンスに出てきました。 ガイダンスというから初学向けかと思っていったのですが、再受験用でした。今日から勉強を始めるというわけでもないし、ある程度今年の問題をながめていったので、なんとか全部理解できる感じ…

基本書を選ぶ - 残り362日

2011年度分の社会保険労務士試験の基本書で代表的なものの発売日をリストアップしてみました。 出版社 タイトル 発売日 日本経済新聞出版社 うかる!社労士 総合テキスト 2010年10月09日 週刊住宅新聞社 うかるぞ 社労士 2010年10月13日 U-CAN U-CANの社労士…

【日記】今後の予定など - 残り363日

2011年度の社会保険労務士の試験日の今日から、社会保険労務士の勉強をブログ上で記録することにしました。 勉強を始めたのは、6月19日。現在までに約65時間勉強しています。とりあえず、1問1答式の問題集に取り組んでいます。社会保険労務士試験の問題のか…

BATIC Subject1 Accountant Level獲得!

あらまし 2011年7月24日、BATIC(国際会計検定)の受験をし、今日、試験結果が届きました。結果は、無事、目標であった「Accountant Level獲得」でした。得点は392/400点で、8点の問題を1問間違えていたようです。TACの解答速報の自己採点結果と同じでした…

ちょっとしたポイントシリーズ その3 【電卓】支払保険料の繰り延べ

電卓には、メモリ機能というものがついていますが、手動で記憶させるメモリ機能の他にもいろいろ自動的に記憶しているんです。「なにが自動的に記憶されているのか?」というのを知っていれば、簿記2級の試験などで早く計算できたりして、合格に一歩近づき…

【商業簿記】ちょっとしたポイントシリーズ その2 二重仕訳控除金額の算出

特殊仕訳帳を複数もちいると、二重仕訳が発生します。総勘定元帳に転記するときには、片方のみ転記したいですし、試算表を作成するときは、二重に仕訳されたものだけ計算にいれたいですね。 <span class="deco" style="font-weight:bold;">当座預金出納帳</span> 4/1 売上 540円 <span class="deco" style="font-weight:bold;">売上帳</span> 4/1 当座預金 540円 このよ…

【商業簿記】まちがえてしまった仕訳 その1

日商簿記2級の試験勉強中に間違えてしまった仕訳です。 売上帳 売掛金欄合計 430,000円 (このうち値引額 13,000円) ※売上帳を特殊仕訳帳として使用している。 これを普通仕訳帳でかいた場合はどうなりますか?僕は 貸方借方 売掛金443,000 売上443,000 売上…

【商業簿記】にてる勘定科目シリーズ その1 ○○準備金

資本準備金と、利益準備金。 ○○準備金という名前、しかも、「純資産」ということで、ややこしいこの2つ。 資本準備金は、株式を発行したときに増えます。これのかわりに「株式払込剰余金」勘定がつかわれることもあって、仕訳問題でこれを書くときには要注…

【商業簿記】ちょっとしたポイントシリーズ その1 繰越利益剰余金の開始と締切

繰越利益余剰金の総勘定元帳の期首と期末の処理を行う際の勘定科目は、日商簿記2級の試験でたまに問われることがあるようです。この勘定科目、実は、2パターンあるんですね。 1つめが、前期からの繰り越し分が「開始残高」、期末の残高が「決算残高」にな…

【工業簿記】にてる論点シリーズ その1 作業屑と副産物

日商簿記2級の範囲で、ちょっとにていて紛らわしい論点をまとめてみます。つづくか、このシリーズ。 「作業屑」は、部門費、直接材料費、製造原価から控除する。 「副産物」は、主産物の完成品総合原価から控除する。 副産物は、僕の使っているテキストだと…

【第八回】無料ソフトでスキャンしたファイルをJコミ推奨形式に変換。

Jコミ Jコミというサイトがあります。 http://www.j-comi.jp/ 私たちが絶版の漫画のZIPファイルをアップロードすると、中の人たちが権利関連をクリアにしてくれて、公開されるサイトです。(権利関連乗り越えられなかったら、もちろん、公開されません。) …